SSブログ

電気代いらず!? 快適な夏を過ごせるアイテム☆ [ちょっと雑学]

スポンサーリンク




あまりに暑い日が続きますな。

本題に入る前に余談になりますが、暑い日が続くと後で地震がよく発生しているので、ないことを願いたいものです。。。

 1994年 夏のあの暑さ→1995年 阪神大震災
 2010年 夏のあの暑さ→2011年 東日本大震災
 2015年 夏めっちゃ暑い、、、


で、本題。

もうあまりに暑いので、ハッカ油なる代物を使ってみたのですが、これがすごいです。

付け過ぎるとちょっと寒気がするくらいヒンヤリするのですが、暑さ対策にはバッチリ、オススメです!



ハッカ油P 20ml

ハッカ油P 20ml

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品





北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

  • 出版社/メーカー: 北見ハッカ通商
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品





アイヌの涙 天然国産ハッカオイル 原液 ハッカ油 ひんやり心地よい 入浴剤

アイヌの涙 天然国産ハッカオイル 原液 ハッカ油 ひんやり心地よい 入浴剤

  • 出版社/メーカー: アバンショップ
  • メディア: エレクトロニクス




水に薄めてスプレーなどで吹き付ける、薄くのばして素肌に塗り込む、お風呂に数滴垂らして入浴する、、、これだけで夏が快適、電気代いらずのインパクト大です!

本当に涼しくなります。

天然の虫よけ成分でもあるので、虫が苦手な方、市販の虫よけ剤が苦手な方にもオススメかな?
(※ハッカの臭いが苦手な人には辛いかもしれませんが(^_^;))


ただし、使う上では注意点(デメリット)もしっかり把握しておいてください。

1、肌が冷たいと錯覚してるだけ
 付けて涼しくなったからといって、体内の熱放出代謝に変化があるわけではないので、普段同様、熱中症には十分注意して、まめに水分を取る、日陰で休息を取るなど対策はしっかりしてください。
 付け過ぎによっては、涼しさを超えて寒気すら感じることがありますが、あくまで身体が冷涼感を錯覚しているだけです。

2、制汗スプレーではありません
 汗を抑える目的で、肌をさらさらにしたいから使うと、ガッカリします。ハッカ油ではサラサラ感は出ないので、汗を抑えるのであれば、制汗スプレーを使いましょう。

3.自分が思った以上に、、、
 ニオイがけっこうキツイです。ブログの文章だけでは伝わらないですが、いわゆるハッカのニオイが苦手な人には少し辛いかも?虫よけにもなりますが、人よけにならないように、付け過ぎにはご注意を。


上記の注意点を踏まえて、ご使用頂ければ、すごく快適に夏を乗り越えることも◎

ちなみに私は虫が苦手なので、網戸の虫除けに散布したりもしています。


ハッカ油P 20ml

ハッカ油P 20ml

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品





北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

  • 出版社/メーカー: 北見ハッカ通商
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品





アイヌの涙 天然国産ハッカオイル 原液 ハッカ油 ひんやり心地よい 入浴剤

アイヌの涙 天然国産ハッカオイル 原液 ハッカ油 ひんやり心地よい 入浴剤

  • 出版社/メーカー: アバンショップ
  • メディア: エレクトロニクス




って、今日はホントに雑記でした(^_^;)


IMG_1874.JPG
北海道(札幌大通公園地下街)より、アイヌの文様






nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大好きなことをやって生きよう! [思うこと]

スポンサーリンク





「ライフワーク」で豊かに生きる

「ライフワーク」で豊かに生きる

  • 出版社/メーカー: ゴマブックス株式会社
  • 発売日: 2014/10/15
  • メディア: Kindle版




大好きなことをやって生きよう!

大好きなことをやって生きよう!

  • 作者: 本田健
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2012/12/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




大好きなことをしてお金持ちになる ― あなたの才能をお金に変える6つのステップ

大好きなことをしてお金持ちになる ― あなたの才能をお金に変える6つのステップ

  • 作者: 本田 健
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2003/02/22
  • メディア: 単行本




皆さんが、もっと自分が大好きなことをやって生きて欲しいと思います。

生活のために、好きでもない仕事をする、もしくは組織に属して結局はやらされ仕事になっている現状が当たり前になっていませんか?


いきなり好きなことで生活をしようとすると、確かに難しいですが、何か自分が出来る、本来したかったことを少しずつ思い出してみませんか?


例えば、、、


 絵を描くのが好きなら、休日や夜にまずはちょっとした落書き程度で良いので書いてみる。

 旅行が好きなら、無理に遠出をしなくても良いので、近所を歩いて散策してみる。

 釣りが好きなら、釣り具屋さんに出向いてみる。

 ギターが好きなら楽器に触れてみる。

 歌うのが好きなら、鼻歌程度で良いので、移動中や1人の時にちょっと歌ってみる。反応を見たいのであればyoutubeに投稿してみる。


こういう具合に、無理にお金をかけなくても、まずは何かそのきっかけを掴むためのアクションを起こしてみるんですよ。

いきなりお金を儲けよう、独立しようとかそういう発想じゃなくて、まずは自分でお金をかけなくても何か出来ることを思い浮かべて、それを実行してみる。


ブログを書くのでも良い、好きなモノを扱っているお店を覗きに行くでも良い、散歩して周囲を観察するだけでも良い。

そういうところからスタートするんですね。


で、そこでお金にならない、それで暮らして行けないからといって、すぐ辞めない。


とりあえずの感じで良いので続ける。

これ大事です。



殆どの皆さんは、好きでもないはずの受験勉強を(多分)1年も続けて来れたのに、大好きなことや、好きなこと探しは、お金にならないってだけの理由ですぐに投げちゃう。

これは本当に勿体無いことだと思います。



1017730_522857804524679_909936742_n.jpg



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

税金の話 [ちょっと雑学]

スポンサーリンク




国民の三大義務ということで現在の憲法下では、、、

 『納税の義務』
 『勤労の義務』
 『教育を受ける義務』

になってまして、、、

その内の『納税の義務』ということで、いろんな『税金』あるんでが、昨年の4月に消費税が5%から8%に増税されて、けっこう『税金』というキーワードに意識が向かれる方も多いかもしれません。

10422442_340756849405292_9134625566210522630_n.jpg


『お金』と上手く付き合いたいと願うであれば、『税金』についてもある程度知っておいた方が良いですからね。

しかし『税金』 というものにあまり良いイメージがなかったり、もしくは普段特に意識していない方もいらっしゃると思いますが、私らの生活に税金は密接に関わってきます。

政府にとっては微々たるものであっても、一般家庭にとっては、けっこう大きな負担になる場合もありますよね。

ということで、何か別に難しいことを書こうというのでなく、ちょっとした話題のネタに使えそうなおかしな税制?のネタを書いてみます。


『税金』は、、、たとえそれがどんな屁理屈であっても、議会(国会)で可決されてしまうと、どんなものにでも課す事ができるので、世界を見渡せば、、、「ん?」と思うような、けったいな税金制度がありますし、日本でも過去にありましたwww
(もしかしたら今も?)


以下、一部ですが、そんなネタです。


【独身税】ブルガリア
 1968年に導入された、独身者の収入に課せられる税
 20歳以上の独身男女より、収入の5%~10%を徴収。
 少子化対策の名目で課せられたものの、結局目に見えた効果がなかったことから、1989年に廃止。
 しかし現在、日本、韓国、シンガポールなどでも少子化対策から導入の是非を検討する声も一部であるそうです。


【肥満税】ハンガリー、その他欧米各国
 ハンガリーでは、肥満対策の名目で2011年より『ポテトチップス税』が導入されてます。(通称:ポテチ税)
 同様に、ルーマニアでは2010年から『ジャンクフード税』が導入されてます。
 デンマークではピザやハンバーガー、肉類加工品や乳製品などの食料品に税金がかけられ、『脂肪税』として2011年から導入されたものの、食品価格の高騰&税務署業務の煩雑化を招き、国民が節税対策で隣国ドイツで買い物をするようになり景気が悪化。
 僅か1年で廃止に、、、
 フランスではまだ導入されていないものの、『ソーダ税』としてコーラなど清涼飲料水に税金をかける方向で議会が承認を行なうかもだそうです。
 アメリカでも国民の健康対策から炭酸飲料にかける『ソーダ税』の導入が検討されたものの、清涼飲料業界の猛反発にあい、導入には至らず。


【空気税】フランス
 18世紀のフランスで、当時の財務大臣だったエティエンヌ・シルエットが発案した税制度。
 フランス国内の空気を吸う(利用している)のだから、その利用分を税金で納めろというとんでもないが現実に導入されようとした税制度。
 これは貴族、聖職者、平民と、当時の身分を超えた国民総じての大反発を受け実現せず。
 わずか9ヵ月で廃案。
 財務大臣のシルエット氏は、辞職に追い込まれたという結末。
 フランス革命の遠因の一部であるという説も。
 余談ですが、影絵のことをシルエットと称するのは、この人の名前から。


【家畜げっぷ税】ニュージーランド
 人間の数より家畜(羊や牛)の数が多いニュージーランドで、家畜の「げっぷ」や「おなら」が地球温暖化や大気汚染の一因ではとされ、家畜が放つゲップに対して課税して環境対策に充てようとした法案。
 しかし農家の大反発を受けたこと、議会に農家の人たちが集団でトラクターと家畜で押し入った強行手段により廃案。実現には至らず。


【犬税】日本
 江戸時代、『生類憐みの令』を施行した5代将軍徳川綱吉によって、犬や動物の保護に充てる費用が江戸の町衆から徴収されていた。
 徳川綱吉は、この『生類憐みの令』を施策したことから、暗君との評価もあるが、実際には犬だけではなく、生きる物全て(※最優先は人間)に憐みを持てという意味だったので、実はこの将軍、名君ではないかとの意見もある。
 また昭和30~57年の27年間、愛玩用にペットを飼う際には、市区町村から税金がかけられていた。(※今はないです)


【ウサギ税】日本
 明治時代初期、肉は食用(当時は貴重なたんぱく源)、毛皮は衣類へと、ウサギは無駄なく加工が出来た動物であったため、一攫千金を狙ったウサギ飼育のビジネスブームがあったことから導入された税制度。
 しかし当時も東南アジアや中国から大量のウサギが入って来たことで、輸入でビジネス化しようとした商社と、飼育することでビジネス化しようとした畜産業者との間で価格競争になったことや、ウサギ1羽につき1円という、当時の通貨制度では非常に高額だった税額もあり、ビジネスブームはすぐに終焉。
 納税による効果が見込めないとのことから、明治6~12年の僅か6年間で廃止された税制度。


こうして見てみると、可笑しな税制として笑いながら見る事はできるんですが、税金を徴収される当事者としては、決して笑い事ではないですな。

国民の義務としての納税は仕方ないにせよ、せめてもの、経済の発展や社会保障への還元という、そこに暮らす国民に対して価値のあるものへ投資して貰いたいというのが納税者としての願いです。



10561777_340756869405290_8614804772825852882_n.jpg


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

平年の気温より、、、 [ちょっと雑学]

スポンサーリンク




気温が平年より2℃高め、、、とかって感じで天気予報で聞くと思うんですが。

この平年って、過去10年間の平均気温だそうです。

んーってことは、これからどんどんどんどん気温が上がって行くと、そら平均の気温も上がりますわな。

ちなみに昼間の気温が30℃以上で真夏日。

35℃以上なら猛暑日。

夜の気温が25℃を下回らないと熱帯夜。


昔、サザエさんのエピソードでノリスケさんとマスオさんが真夏のクソ暑い日に喫茶店に入って涼を取った時にノリスケさんが「はやく冬が来ないかなー?」って言ったのをマスオさんが「何言ってんだよ、冬は寒くて嫌だから、『はやく夏が来ないかなー?』って言ってたじゃないか」ってwww


そういえば地球温暖化が騒がれていたのが、もう6、7年前の話で、私当時、ネパールの氷河湖が決壊しそうだとかドキュメンタリーでやってたのを覚えてますが、あれどうなったのかな?

もしこれを読んだ人で、知ってる人がいたら教えてください。


やたらと温暖化、温暖化と叫んでいた割には、確かに暑いですけど、地球が全体的におかしなことにはなってる感じはしないっすね。

私が勝手にそう思ってるだけかもしれませんが。


都心部でやたらに暑くなる理由ですが、道路をはじめ、とにかく道を舗装しまくり、ビル林立しまくりで熱が逃げない、そんでもって空調回して室外機から温風出まくり、そしてとにかく人間密集しまくり、だから暑いの。

いわゆるヒートアイランド現象ってやつ。

これって、地球温暖化とは違いますから。


しかし暑い。。。


あんまり暑いタイミングって、よくデカイ地震が来てるから、何もないことを願う。。。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たまには、、、 [日常の、、、]

スポンサーリンク




じーっと、パソコンの画面の前に座って、何を書こうかを考えて、何十分も全然手が動かないこともあります。

今日まさにこれ。

昨日も何も書けず(^_^;)


そういう時は、、、その日にあったことを書こうと思うんですけど、、、

あったこと、、、

 暑くて昼寝してもすぐに目が覚めた

 冷蔵庫の残り物をおかずに昼食したら、食材の賞味期限切れに食べてから気付く

 ニュースで近所で交通事故があったことを知った

 セミの鳴き声がいつもよりうるさいなーと思ったら、家の網戸に貼り付いてた


うーん、いかに日常何も考えてないかということに気付かされますね(^_^;)


でも、何かしたいけど、何も書く事がないと嘆く人は、こういうことから書き始めてみると良いんじゃないかなと思います。


結局のところ、ネットビジネスで成功してる人ってやっぱり、自分自身をブランディング化してるので、仕事もプライベートも分けてるわけじゃないですからねー


フェイスブックなんかで、写真投稿してるのもそんな感じなのかな?










nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不満ばっかりでなくて、、、 [日常の、、、]

スポンサーリンク




本来、人間も例に漏れず動物のは、だいたい10人生まれたら8人は成体(大人)になるまでに死んでしまうんですよ。

その自然の摂理に反してというと語弊はあるかもしれませんが、こうして生活環境(衛生状態や安全面)が格段に向上した現在では、10人生まれたら8人は成体(大人)になるまで生きれるようになった。
むしろ、中年を越えて老体まで生きられるようになった。


これはこれで素晴らしく良いことでもある反面、介護を必要としてまで寝たきりの方を生かす必要があるのか、、、というのは考えさせられています。

まぁ、この辺りは書くと趣旨がずれるのと長くなるので、またの機会に書こうと思うのですが、とにかくこうして恵まれた環境に今現在、私たちは生きてるわけなんですよ。


それなのに、口を開ければ不平、不満ばかり。

ないものねだりで求めるばかりでなく、自分に今与えられている恵まれたことにもっと意識を向けてみませんか?

自分がどんなにか幸せで恵まれているかに気付くことが出来ます。


、、、え?

ない?

そんなことはありません!


このブログを読むことが出来たあなた、あなたはもうとても幸せです。

ネットに繋がる環境に生活が出来ている、もしくは携帯電話を所持出来ているのですから。


他にも、、、

 家族がいる

 仕事がある

 猛獣に襲われる心配のない家がある

 食事を欠かさず取れている

 目が見える

 耳が聞こえる

 臭いが分かる

 手足が自由に動く

 頭で考えることが出来る

 意見を言うことが出来る口がある


こういう風に恵まれた環境にいて、自分がどれだけ幸せであるかに気付くことが出来た時、新しいスタートが始まりますよ。






nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。